せんねんより御ふれふみ 二巻之内 上

右之通、如前々堅可被相守候、
万事相談之上少々之儀も可被
申聞候、依に事当座之目付
を遣候義も可有之候、以上

   寛文弐年 壱岐
        隼人

         地奉行四人


   壁書品々
   條々
一、喧嘩口論可被相嗜、若違背人
  於有之は、如御法度、双方可為曲事事

1094/(2000-2414)

大阪市立大学文学研究科都市文化研究センター (C) 2007 All Right Reserved.