せんねんより御ふれふみ 二巻之内 上

   御追放之者之事
一、公儀御仕置ニ而、江戸払又ハ追放等ニ
  成候者、御構之場所ニ隠れ罷有候
  も有之様相聞、畢竟右体之者と
  乍存囲置、或世話致し候者有之
  故之儀ニ而、不届至極ニ候間、於相
  顕ニハ囲置候者も当人同前之
  御仕置申付候、家主・五人組・名主迄、
  乍存差置候ハヽ、相当之咎可申付候、
  此旨可被相触候
   酉七月
右之通、従江戸被仰下候条、三郷町中
可相触者也
   寛保元酉年七月十二日 河内
              美濃

1209/(2000-2414)

大阪市立大学文学研究科都市文化研究センター (C) 2007 All Right Reserved.