せんねんより御ふれふみ 二巻之内 上

一、宿賃道中、如御定可取之、并人馬之
  賃増銭を取者有之ハ、三十日可為
  籠舎、次伝馬之衆中、為過銭、
  家壱軒y百五文ツゝ可出之事
一、往還之輩、高札之面を相背、
  理不尽之儀不可申掛、又対
  往還之者ニ其所y非分於
  申ニは、可為曲事事
   慶安弐八月朔日出ル
   寛永十弐年十月十日 又左衛門
             因幡

   条々
一、往還之輩、次馬次人足、近年甚多ニ付、
  宿々令困窮之間、縦雖為 国持大名
  家中共、一日ニ次馬五十疋、次人足五十人ニ
  不可過、此外人足出入者、其日之外

1369/(2000-2414)

大阪市立大学文学研究科都市文化研究センター (C) 2007 All Right Reserved.