せんねんより御ふれふみ 二巻之内 上

  人馬賃銭不足ニ相払、其外不埒之
  仕形共有之由相聞え候、勿論御定
  之外、不埒貫目重く不仕、其荷物貫
  目ニしたかひ、相立候人足之賃銀無相
  違払之、少ニ而も非分之義仕間敷候
  旨、御用之面々y念入可被申付候、向後
  右之類之義無之様可被申付候、道中
  ニ而も改之、若貫目重く候歟、又ハ猥ニ
  荷物多、不審之儀も候ハヽ、たとひ御用
  之荷物之由申とも継送へからす、
  其所ニ留置、道中奉行へ可訴之、僉
  儀之上、荷物宰領人ハ不及申、請負人迄
  可為曲事、
一、道中宿々之者、不埒之儀有之歟、旅人y
  其所之問屋年寄等、二日路三日路も
  召呼、又ハ訴訟之ため付添参り候儀有之
  由相聞え候、たとひ宿々之者、不届之
  仕形有之共、問屋年寄召呼候而ハ、其宿
  人少ニ成、御用も指支申事ニ候間、

1376/(2000-2414)

大阪市立大学文学研究科都市文化研究センター (C) 2007 All Right Reserved.