せんねんより御ふれふみ 二巻之内 上

庄屋等迄も、吟味之上可相咎候、
此段急度可相守者也
右之通三郷町中可触知者也
   寛保三亥年十一月

一、灰吹銀并潰銀、銀座へ買入銀座之外
  他所ニて商売之義、古来y停止之事ニ候、右
  之趣、去ル亥年相触候所、当時集り高少々
  ニ相成候由、畢竟内々ニ而商売致候
  儀ニ相聞え、不埒之候、且又江戸并
  諸国寺院ニは檀家y納候銀具
  類、無拠貯置候儀も可有之候、檀家へ
  相対談致し、遠慮之品は格別、
  其外銀座へ差出、通用金ニ引替候ハヽ、
  修造等之手当ニも可相成事ニ候、内
  々ニ而売払候儀、致間敷候、此旨急度
  可相守者也
   巳八月

1411/(2000-2414)

大阪市立大学文学研究科都市文化研究センター (C) 2007 All Right Reserved.