せんねんより御ふれふみ 二巻之内 下

 浦賀船積通船之儀、先年
 被仰出有之相止候品も
 此度前々之通通船、左之通
一、石手水鉢・石磨・燻七輪・乃ほり・
  甲・菖蒲・刀・破麿・雛・数寄屋
  道具、但右之品々通船是迄之通
一、湯風呂炉・土付之芝・庭石・砂利・
  植木類・鼓・太鼓・笛・琴・三味線・
  碁盤・将棋盤・双六盤・鳥籠類
   此類ハ享保五年以来通船相止候
   所、向後武器之外は、古来之通
   何ニ而も可致通船事
右之趣、従江戸被仰下候条、三郷町中可触知者也
   延享四卯年四月九日 周防
             筑後

2092/(2000-2414)

大阪市立大学文学研究科都市文化研究センター (C) 2007 All Right Reserved.