せんねんより御ふれふみ 二巻之内 下


  をもならし水溜さる様ニ
  致、往来之者難儀不致様ニ
  可仕候、右之通三郷町中可触知者也
   享保十六亥四月 日向
           淡路

一、町中家作之儀、御定法を以被仰付置候所
  近年猥ニ相成、家造之節、大道ニ不構
  家下之地上ケ致し候家、片側はひきく、
  片側は高く相成候所相見得候、且又
  軒下ニ柱を立、壁を付、駒寄・竹囲
  等致候所相見得候、町並見苦敷候、軒
  下之義も右之類仕間敷之由兼而
  被仰付、先年も御制禁被成候所、
  心得違右之類多候間、向後御定法
  之通相心得、是迄有来候分ハ急々ニ
  取払直シ候ニ不及、連々ニ直シ候様ニ
  可仕候

2161/(2000-2414)

大阪市立大学文学研究科都市文化研究センター (C) 2007 All Right Reserved.