せんねんより御ふれふみ 二巻之内 下

八木高直ニ付、町中住居之者別而難儀
ニ及候者も可有之候間、飢候者へ為御
救米弍千石被下候、町々年寄致世話、
一日ニ男ニ弍合、女ニ壱合之積を以
相渡筈候、尤町々年寄随分正路ニ取
計可割渡候、若私曲之儀も候ハヽ、
奉行所へ町中y可申出候、遂吟味
可為罪科事、右可存此旨也、右之
通今度従江戸被仰下候間、三郷
町中可相触者也
   丑正月十九日 淡路
          日向

八木高直ニ付、町中住所之及飢候者共へ、
為御救米、弍千石被下候之事ニ候、
有徳成者ハ不及申ニ、其外之者共も、
志次第右体之者をハ救ひ候様ニ宜
敷取計候者は、追而御褒美

2229/(2000-2414)

大阪市立大学文学研究科都市文化研究センター (C) 2007 All Right Reserved.