せんねんより御ふれふみ 二巻之内 下


右之通三郷町中ヘ可触知者也
   戌七月十九日 大和

一、前々も申付候儀ニ候得共、町中遊女ヶ間敷者
  多候由相聞不届ニ候、町々年寄町中を
  無油断相改、借屋ハ家主細々見廻リ、身
  過不見届者ニ者家をかし不申様ニ
  致し、紛敷者無之様ニ可仕事
一、玉造稲荷門前を初、惣而茶屋風呂や
  ニも紛敷女一切差置申間敷事
右之趣堅可相守、向後若相背者有
之者、不時ニ相改、於顕ニハ穿鑿之
上、遊女抱置候者家持ニ候ハヽ五人組、借や
之者ニ候ハヽ家主迄本人同罪、町之年寄
も依品ニ急度可申付候条、委細此旨
三郷町中裏借屋等迄可触知者也
   卯十一月十日 半右
          甲斐

2312/(2000-2414)

大阪市立大学文学研究科都市文化研究センター (C) 2007 All Right Reserved.