頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム | 若手研究者派遣-活動報告書

頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム~EU枠内外におけるトランスローカルな都市ネットワークに基づく合同生活圏の再構築

イベント

イベント

【国際共同セミナー】 「都市の変容:グローバル・ミクロヒストリーの試み」
※本イベントは終了しました

「都市の変容:グローバル・ミクロヒストリーの試み」

  • 日 時:2013年2月23日(土)14時~18時(開場13時30分)
  • 場 所:大阪市立大学高原記念館学友ホール
  • 入場無料、事前申込不要

趣 旨

国民国家を自明の枠組みとして前提する歴史記述を相対化し、歴史的事象を広域的、地域横断的な関係性のなかで捉えようとするグローバルヒストリー。

人間の諸活動の歴史的意味を日常的なものの中に探り、超微視的視点から歴史を読み直そうとするミクロヒストリー。
グローバル化の進展とともに変容する都市の日常は、グローバルヒストリーとミクロヒストリーの交差を示唆している。
今回の国際共同セミナーでは、ヨーロッパの諸都市の歴史的変容をグローバル・ミクロヒストリーという視点から考察します。

※発表は英語、質疑応答は日本語とドイツ語(逐次通訳あり)および英語でおこないます。

プログラム

  • アンゲリカ・エップレ(ビーレフェルト大学歴史学科教授)
    "Global Microhistory. Towards a History of (Translocal) Relations"
  • フェリックス・ブラーム(ビーレフェルト大学歴史学科)
    "The World - locally reviewed. Hamburg’s Overseas Review in the 1950s"
  • 草生久嗣(大阪市立大学大学院文学研究科西洋史学専修講師)
    "Constantinople, A Multiethnic City in the Twelfth Century: the "fading" of Byzantine Petchenges from historical writings"
  • 趣旨説明
    大場茂明(大阪市立大学大学院文学研究科地理学専修教授)
  • 司会
    海老根剛(大阪市立大学大学院文学研究科表現文化学専修准教授)

主 催

大阪市立大学大学院文学研究科都市文化研究センター/
頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム「EU域内外におけるトランスローカルな都市ネットワークに基づく合同生活圏の再構築」

会場までのアクセス

JR阪和線「杉本町」駅から徒歩5分
大阪市営地下鉄御堂筋線「あびこ」駅から徒歩20分
http://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/university/access#sugimoto

お問い合わせ

大阪市立大学大学院文学研究科
頭脳循環プログラム(EUtraneNet)事務局(担当:石川)
ishikawa[at]lit.osaka-cu.ac.jp([at]を@に変えて送信してください)

2013/03/27 17:15