ABOUTVIDEO COLLECTIONINTERVIEWSFOR RESEARCH
Database Links
映像データベース・リンク
Articles
映像を利用した研究・授業についての記事
Meetings
研究会などの記録
     
  Articles
映像を利用した研究・授業についての記事
 
     
     
  定型化と実験的試み――ジョクジャカルタ・ビデオ・プロジェクト雑感
小池 誠(桃山学院大学)

 記録メディア学科の若き学生たちが制作した映像だから、きっと野心的・実験的な作品ばかり続いてけっこう疲れるだろうなと、一種の思い込みをもって6作品を見始めた。ところが、意外と堅実で、見やすい(言い換えれば、どこかで見たような)作品がならんでいる。大学を出たらテレビ局に勤めるのがたぶん学生たちの希望なのだから、実験的試みというよりも、むしろより現実的に、練習課題という感じで制作した作品が多いのだろう。

 全体を通して見ると、けっこう面白いアイデアの作品もあると思うが、最初に何かワンパターンだと感じさせたのは、ナレーションのせいであった。「日曜日の王宮広場」がその典型である。昔から続いているTVRI(国営放送)の紀行番組とそっくりな雰囲気がする女性ナレーターの語り口である。ところどころ硬い語彙を交えながら、標準(教科書)的なインドネシア語を用いて、ゆっくり少し気取って話すのが特徴である。じっくり映像を見ると、斬新なショットもあるが、いかんせんナレーションが定型的では、作品全体の印象も平凡なものになってしまう。

「ジョクジャカルタの壁画制作」の冒頭で、壁画の歴史を紹介していたが、あの部分など、まさにTVRIの教養番組のにおいが漂ってくる。この作品では、途中からナレーションに頼らず、壁画を描いている若者たちの生の声がどんどん流れてくる。かれらの声から感じられる、いかにも学生の街、ジョクジャカルタというリアリティと比べると、ナレーションはいかにも作り物という感じだ。一方、「『グデ』甘すぎっ?!」が成功しているのは、ナレーション抜きで、グデを語る学生の多様な語り口を前面に出したことが大きいと思う。

 ナレーションの平板さと比べて、音楽の使い方には面白いものがあった。「モンキー・ビジネス」は、猿使いの語りで話が進んでいく。その背景にビバルディの『四季』が流れるという奇妙な取り合わせが、印象的だった。

 実験的な試みとしては、「アイス」が図抜けている。アイスという少年が自分でカメラを持って市場を回っていくので、ぶれたり暗かったりと、けっして見やすいといえない映像がずっと続く。でも、アイスによる市場で働く人々に対する人物評は、つい笑ってしまう。この少年の評価は、「良い」(baik)か「高慢な」(sombong)という二つの形容詞しか出てこないが、けっこう的をえていると感じさせる。ジャワ語もこの作品では使われていて、ゴミゴミして雑然とした市場の雰囲気がよく伝わってくる作品に仕上がっている。



ISIへのコメント(手紙、原語はインドネシア語)

Komentar tentang karya video

Pada seminar yang diatur Dr. Saeko Ishida saya dapat menikmati karya video yang dibikin mahasiswa-mahasiswa ISI. Karya-karya ini semua kualitasnya cukup tinggi. Bagi saya karya yang paling terkesan adalah “Ayis”. Melalui mata anak yang berusia 13, kita dapat menyaksikan orang-orang yang kerja di pasar dan juga hubungan (human relationship) antara mereka. Walaupun ada gambar-gambar yang memusingkan kepala saya, ide ini cukup unik dan menarik. Saya hargai kemampuan staf yang ciptakan karya ini. Tetapi, pada umumnya ada beberapa saran. Dibandingkan dengan “Ayis”, saya merasa karya-karya lain kurang eksperimental. Menurut pandangan saya, staf-staf muda harus lebih berani dan mencoba ide baru mereka. Ternyata kebanyakan karya video dipengaruhi oleh acara TV yang disiarkan sehari-hari. Misalnya karya tentang alun-alun, reporternya presis gaya TVRI. Dari sisi lain ada kekurangan juga. Karya-karya ini banyak memakai narasi dan wawancara untuk menjelaskan ide mereka. Menurut ukuran saya, karya video lebih berdasarkan dengan daya gambar. Bagi orang Jepang biasa yang kurang mengenal budaya Indonesia, karya-karya ini tidak begitu berkesan karena gambar-gambarnya kurang ekspresif. Misalnya, karya “Gudeg” menggunakan banyak wawancara dengan mahasiswa yang berasal dari berbagai daerah. Kalau ada adegan waktu mereka makan gudeg yang tidak cocok dengan selera mereka, saya harap karya ini menjadi lebih berkesan. Sorry, komentar saya agak negatif. Tetapi seperti saya katakan semula, karya-karya ini cukup bermutu dan saya merasa beruntung karena dapat diberikan kesempatan untuk menonton karya-karya mahasisiwa ISI.
 
     
 
TOP of this page