頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム | 若手研究者派遣

頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム~EU枠内外におけるトランスローカルな都市ネットワークに基づく合同生活圏の再構築

若手研究者派遣

派遣報告若手研究者派遣に戻る

月度報告書(2013年3月度)木村容子

木村容子


史料調査に関しては、今月はボローニャのアルキジンナージオ図書館Biblioteca comunale dell’Archiginnasioや、コレッジョ・ディ・スパーニャ図書館 Biblioteca del Collegio di Spagnaにて、15世紀の説教史料を調査した。加えて、ボローニャ大学の大学図書館、イタリア学科図書館、歴史学科図書館にて、中世説教に関する先行研究や刊行史料の文献複写をおこなった。

また、受け入れ先のボローニャ大学Maria Giuseppina Muzzarelli教授にご紹介いただき、宗教史の専門家で、フィレンツェ大学を退職された現在も精力的に研究を続けておられるGabriella Zarri先生をご自宅に訪問し、今後の研究に参考となるお話を伺うことができた。


アルキジンナージオ図書館

今月のボローニャでは研究セミナーや講演会が目白押しであり、筆者は以下の(1)~(6)に参加した。

(1)「都市における歴史の政治利用-Alfonso Rubbiani没後100年に新中世主義を考える」と題された、19世紀のボローニャで数多くの歴史的建築物の修復を指揮したアルフォンソ・ルッビアーニの没後100年を記念する市民向け連続講演会(全3回、グラムシ財団エミリア・ロマーニャFondazione Gramsci Emilia-Romagna主催)。

第1回は、『反ルーツ-伝統、アイデンティティ、記憶Contro le Radici. Tradizione, identità, memoria』(Bologna, Il Mulino, 2011)の著者Maurizio Bettini教授(シエナ大学・古代研究)を招いての書評会であった(3月2日、於Libreria Coop Zanichelli)。

第2回は、Francesco Ceccarelli准教授(ボローニャ大学・建築史)によるルッビアーニの建築に関する講演であった(3月22日、於Centro Italiano di Documentazione sulla Cooperazione e l’Economia Sociale g.c.)。第3回は、4月10日にGuido Zucchoni教授(ヴェネツィアluav大学)による「イタリア統一前後における歴史と祖国記念碑の修復La storia e il restauro dei monumenti patri prima e dopo l’Unità d’Italia:casi」と題した講演が予定されている。 


アルフォンソ・ルッビアーニ没後100年記念講演会、第2回(上記1)

(2)Maria Giuseppina Muzzarelli教授による講演「女性の被り物Il capo velato delle donne」(3月5日、於Museo Nazionale di Ravenna)。本講演は、ボローニャ大学文化財学科主催の連続講演「聖を纏う-古代末期から18世紀までの儀礼に関する衣・布・コンテキストVESTIRE IL SACRO. Abiti, tessuti e contesti rituali dalla Tarda Antichità al Settecento」(2012年11月~2013年4月)の一部である。

(3)「「マリア」文書館へ行く。歴史、‘創意’、語りがボローニャ国立文書館で出会うLa Maria va in archivio: storia,“sbuzzo”, narrazioni si incontrano all’ Archivio di Stato di Bologna」 
と題した、3月8日の女性の日を記念する、国立ボローニャ文書館主催の市民向け講演会。舞台の台本として書かれた『固形ブイヨンのマリアLa Maria dei dadi da brodo』(Bologna, 2013)の著者で女優のMarinella Manicardiと、複数のゲスト(歴史家、映画監督、政治家)との対談であり、議論は、中世の絹織物から戦後のパッキング・バレーと呼ばれた時代までの「ボローニャの都市の歴史」と「女性と労働」を軸に進められた。

(4)「オヴィディオ・カピターニ追悼記念セミナー Convegni di studio in onore di Ovidio Capitani: Orientamenti e tamatiche della storiografia di Ovidio Capitani」(3月15~17日、於ボローニャ大学)。

(5)トレッカーニ、イタリア百科事典出版記念講演会「思想史へのイタリア人の貢献:経済 8巻補遺 Il contributo italiano alla storia del pensiero ECONOMIA (Roma, Istituto della Enciclopedia Italiana fondata da Giovanni Treccani, 2012) VIII Appendice della ENCICLOPEDIA ITALIANA DI SCIENZE, LETTERE ED ARTI」(3月22日、於Biblioteca comunale dell’Archiginnasio)。

(6)大黒俊二教授(大阪市立大学)による市民向け講演会「質屋:近世日本における庶民向けの担保貸しShichiya: il prestito popolare su pegno nella storia moderna giapponese」(3月26日、於Oratorio di San Filippo Neri)。


イタリア百科事典出版記念講演会(上記5)
2013/04/19 15:06